遺品整理 生前整理 TSUNAGU つなぐ遺品整理
生前整理

INFORMATION

遺品整理・故人が使用していた車の名義変更について

  • HOME
  • お知らせ
  • 遺品整理・故人が使用していた車の名義変更について
コラム

亡くなられたご家族が車を所有していた場合、その車の今後について決めることも遺品整理の仕事のひとつです。

この記事では、使用者が亡くなられた車の取り扱いについて、名義変更など、どんな選択肢があるのか解説しています。

故人が使用していた車の扱いを考えるまえに

車が土地や家、現金などと同様に相続の対象です。現在、車は新車で手に入れることが難しいこともあり、中古車の相場が高騰していますから、故人が使用していた車にもある程度の価値があることは十分に考えられます。

ローンの支払いが残っているかもしれない

ただ、ある程度の価値があるかもしれない車にも、実はローンが残っている可能性があります。

ローンが残っている場合にとれる選択肢

ローンが残っている場合、ローンの返済を終えないと相続(名義変更)することができません。ローンが残っている場合にとれる選択肢は以下のとおりです。

・完済してから相続・売却・廃車

ローンの残額を一括で支払うなどして完済すれば、所有権の移転が可能になるので、当該車両を相続、売却、または廃車することができます。

・ローンを引き継ぐ

審査が必要な場合がありますが、ローンを引き継ぐという選択肢もあります。

・ローン会社に車を引き取ってもらう

ローン会社に車を引き取ってもらうという選択肢もあります。車両を引き取ってもらってもなお残債が発生することがあるので、この場合は相続人が残債分を支払う必要があります。

・相続放棄

相続放棄を選ぶとローンの残債を支払う必要はありませんが、他の財産も相続することができないので、慎重に判断する必要があります。

ローンが残っていなければすぐに相続・売却等の手続きが可能

ローンが残っていなければ、すぐに車を相続したり売却したりすることが可能です。普通車と軽自動車で手続きの方法がやや異なるので、次の見出しでくわしく説明します。

普通車と軽自動車・同じ車でも手続きに違いがあるので注意

車を所有している方なら、普通車と軽自動車で税金がずいぶん違うことはご存じかと思います。高額な軽自動車もありますが、資産的に高額とは考えられていないため、軽自動車の場合は手続きが簡略化されています。

普通車は相続手続きが必須

故人が所有していた普通車を相続する(譲り受ける)場合、必ず相続の手続きをしなければいけません。まず、車の名義変更を行い、そのあとで相続の手続きを行います。

名義変更に必要なのは以下の書類です。

・車庫証明(使用の本拠地が変わる場合のみ)

・車検証

・印鑑証明書

・印鑑(実印)

・自動車税申告書

・委任状

・戸籍謄本(故人とのつながりを証明するため)

・除籍謄本(故人が亡くなったことを証明するため)

・遺産分割協議書(誰が車を相続するのか証明するため)

名義変更の手続きは、次の名義人になる人が住む地域を管轄している陸運局にて行います。

普通車は高額資産と考えられているため、複数の相続人が存在する場合は遺産分割協議書を作成して、相続人たちが何を相続するのか明らかにする必要があります。

軽自動車は相続手続きが不要

一方、軽自動車は相続の手続きが不要なので、必要な書類も少しだけです。

・車検証

・住民票

・自動車検査証記入申請書

・軽自動車税申告書

軽自動車検査協会で名義変更の手続きをすると、車の所有者も変わります。軽自動車の場合は、名義変更が終わってすぐに売却や廃棄処分の手続きに移ることが可能です。

面倒な手続きを業者に依頼することも可能

特に普通車の名義変更は、相続の手続きが必要なのでやや面倒ですが、この手続きを代行してくれる業者が存在します。車の買取業者や行政書士です。

買取業者は普段から自動車の登録関係の手続きをしていますし、行政書士はこの道のエキスパートです。

売却や廃車の手続きについてもあわせて対応してくれる遺品整理業者もあります。

遺品整理の際、車の名義変更や相続でお困りの方は「TSUNAGU」にご相談ください

ご紹介したように、車の名義変更、特に普通車の名義変更はやや手続きが複雑です。譲り受けるにしても、売却や廃棄するにしても、一度は相続の手続きをする必要があります。

「TSUNAGU」に相談していただければ、手続きにくわしい専門家を紹介することが可能ですので、遺品整理の作業のこととあわせて相談していただければと思います。

まとめ

亡くなられたご家族が使用していた車の名義変更について解説してきました。

まず、やらなければいけないのは「ローンの残債」を確認することです。ローンが残っている場合にとれる選択肢はいくつかありますが、支払いを終えてから相続、売却、廃車、もしくは相続じたいを放棄するかの選択になります。

普通車と軽自動車では手続きに違いがあることも説明しました。普通車には財産的価値があるため手続きがやや煩雑ですが、軽自動車にはそれがなく手続きがシンプルです。

ただ、煩雑な手続きも、遺品の片付けなどほかの作業とあわせて遺品整理業者に依頼すれば、スムーズに終わらせることが可能です。

こちらの記事もぜひご覧くださいませ。

遺品整理におすすめの時期・一般的なタイミング、急ぐ必要があるケースとは

遺品整理の優良業者とは?業者選びのチェックポイントと探し方を紹介

遺品整理で故人の思い出がつまったアルバムや写真を整理・処分する方法

遺品整理・故人が使用していた車の名義変更について | 遺品整理 生前整理 TSUNAGU つなぐ