遺品整理は、文字どおり、亡くなられたご家族の遺品を整理する作業です。しかし、その作業の内容は、相続関連の重要書類の探索から不用品の売却、ごみの処分まで多岐にわたります。しかし、亡くなられたのがご家族ですから、悲しい気持ちになってしまい作業をうまく進められなくなってしまうこともあります。これはしかたのないことですが、いつまでも遺品を整理しないわけにはいきません。人が亡くなられてからしばらくの間、ご遺族は悲しむ間もないほど忙しくなることがありますが、物事が落ち着き、ふと遺品を眺めたときに悲しみがあふれてきてしまう…そんなとき、どう対処すればいいのでしょうか?
遺品整理で悲しい気持ちになってしまうわけ
亡くなられた方の持ち物を整理するわけですから、悲しい気持ちにならないことのほうが不自然です。しかし、作業を進められないほどに悲しい気持ちになってしまうのは、やはりそれなりのわけがあるからだと考えられます。ここからは遺品整理で悲しい気持ちになってしまう理由について考えてみましょう。
まだ心の整理ができていないから
故人が予期せぬ形で亡くなられた場合は、ショックから心の整理ができず、そのまま遺品整理をすることになると、悲しい気持ちが強すぎて作業を進められなくなってしまうことが多いようです。このような場合は、亡くなられた方が賃貸物件に住まわれていたなど急いで遺品整理をしなければならない場合を除き、ある程度、心の整理ができてから遺品整理に着手したほうがいいでしょう。
思い出が遺品を処分することを妨げるから
遺品整理をしていると否が応でも思い出がよみがえってきます。故人の所有物は、それがたとえ小さな物であっても何かを思い出させます。
「いつもこのボールペンを使っていたな」
「この時計は退職の記念にいただいたものだったかな」
物が日常の風景を思い出させたり、楽しかった思い出をよみがえらせたりすることは、遺品整理ではよくあります。手を止めてそんな遺品を眺めているうちに、悲しみから作業が進められなくなってしまうのです。
整理すべき遺品が多すぎるから
遺品整理では故人の所有物の仕分け作業を行います。相続に関わる書類や貴重品だけではなく、形見にする品や処分する品まで仕分ける必要があります。しかし、遺品の物量が多すぎると、この仕分けをするだけでも大変です。家電製品や家具などの重量物もなかには含まれています。遺品の物量を目の当たりにして、その後の作業の困難さを思い浮かべたときに憂鬱で悲しい気分になりやすいのです。
あまりにもやることが多すぎて心的ストレスをためてしまうから
人が亡くなるとご遺族はさまざまな手続きに忙しくなります。死亡届の提出はもちろん、保険や年金、故人が利用していたサービスの解約など、やらなければならないことはたくさんあります。これらが心的ストレスになって遺品整理を進められない場合は、やはり少し時間を空けて、心が落ち着いてから作業に入るといいでしょう。
悲しい気持ちが強すぎて遺品整理が進められないときの対処法
悲しい気持ちが強すぎて遺品整理が進められないときは、以下のような形で遺品整理を進めることをおすすめします。
時期を遅らせる
すでに少し触れましたが、悲しい気持ちが強すぎる場合は、遺品整理の時期を心が落ち着くまで遅らせたほうがいいでしょう。心が落ち着いていないのに作業を続けると、心的ストレスが蓄積してしまい健康を害してしまうかもしれません。
遺品整理を行うタイミングは決まっているわけではありません。相続の手続きに影響が出ない範囲で行えば問題ありません。
ひとりで作業しない
気持ちの整理ができないままひとりで遺品整理をしようとしても、作業の手が動くわけもありません。遺品整理は悲しみの気持ちを抑えられる人でも大変な作業です。頼れる家族や親族がいるのであれば、協力して遺品整理をすすめることを強くおすすめします。頼れる人が見つからない場合は、このあとご紹介する遺品整理業者に作業を依頼するといいでしょう。
遺品整理業者を利用する
悲しい気持ちが強すぎて作業を進められない場合は、遺品整理に関わるサービスを幅広く提供している遺品整理業者を利用することをおすすめします。信頼できる遺品整理業者には、遺品整理士の資格を持つスタッフが常駐しています。遺品の仕分けから貴重品の探索、ごみ、不用品の処分・売却まで、すべての作業を任せることが可能なので、ご自身が体を動かす必要はありません。
悲しい気持ちに向き合う遺品整理に対する心の準備
人は不死身ではありません。誰でもいつかは亡くなります。人が亡くなれば、長い間、人生を共にした人は悲しい気持ちになります。しかし、葬儀やさまざまな手続き、そして遺品整理をすることで、その人の死を受け入れ、そして元のように人生を一歩一歩進んでいきます。
遺品整理にはこのような意味があります。人の死は受け入れなくてはなりません。もちろん、悲しみが強すぎて作業を進められない場合は時期をずらしたり、遺品整理業者を利用したりして片付ければいいでしょう。
人は亡くなっても、近くで過ごした人たちの人生はまだまだ続きます。遺品整理というイベントを、前進するためのイベントととらえることも大切ではないでしょうか。
遺品整理を進めるために知っておくべきこと
遺品整理を進めるために知っておくべきことをまとめてみました。遺品整理の際、肝になるのは以下の3点です。
・遺品の仕分け
・相続に関わる貴重品の管理
・相続財産の相談
詳しく説明します。
遺品の仕分け
遺品の仕分け作業は、かんたんに言えば、とっておく遺品と処分する遺品の仕分けです。まず、必ずとっておく遺品を確認しておきましょう。
・遺言書やエンディングノート
・現金や有価証券、保険証券など
・預金通帳
・クレジットカード
・そのほかのカード類
・印鑑
・貴金属
・高額な物品、価値があるかもしれない物品(骨董品など)
・借りていた物(バリアフリー用のレンタル器具など)
・鍵(用途がわからなくてもすべての鍵をとっておく)
・デジタル機器(デジタルサービスを利用している可能性があるため)
・請求書
・形見になりそうな物品
とくに相続関連の書類や物品は、くまなく探して保管しておく必要があります。親族間で相続トラブルに発展しないよう、確実に仕分けてください。
高額な物品や価値があるかもしれない物品を見分けることは難しいかもしれませんが、故人が趣味でなんらかのコレクションを持っていた場合は、とっておいたほうがいいでしょう。驚くほど価値があるものが紛れ込んでいるかもしれません。
忘れがちなのは借りていた物です。バリアフリー用のレンタル器具のほか、インターネットのルーターなどが該当します。
鍵はとにかくなんでもとっておきます。もしかしたら相続で重要な書類や貴重品につながるかもしれないからです。
故人がネットバンクやネット証券などを利用していた場合は、スマートフォンやパソコンなどのデジタル機器のなかにも相続に関わるデジタル遺産が存在する可能性があるので、確実にとっておきましょう。
家電製品や家具などは、ご遺族や親族に欲しい人が見つからなければ、売却して処分することも考えます。
相続に関わる書類、貴重品の管理
相続に関わる書類や貴重品は、すべて自分たちで厳重に管理しましょう。もちろん、弁護士などに依頼している場合は除きます。
遺言書や現金、有価証券、貴金属などの高額な資産がなくなってしまうと大変なことになります。遺品整理業者にこれらの探索を依頼する場合でも、見つかったらその後の管理はすべて自分で行わないと、トラブルに発展する可能性があります。
遺品整理業者を名乗る悪徳業者が少ないながらも存在しています。トラブルにあわないためにも、相続に関わる書類や貴重品は、責任を持って自分たちで管理してください。
相続財産の相談
故人が遺書や財産目録を作成して、弁護士などに死後の対応を依頼していればいいのですが、すべての人がそうやって亡くなられるわけではありません。遺品整理により高額な資産があることがわかったら、まずは専門家にその扱いについて相談してください。
遺品整理の専門家・遺品整理業者を利用するメリット
遺品整理で悲しい気持ちがこみあげてくるのはしかたないことなので、すでにご紹介したように、はじめから遺品整理業者の利用を想定しておくこともおすすめです。
遺品整理業者に作業を依頼することで、ご遺族は以下のようなメリットを受けられます。
心と体のストレスを和らげられる
遺品整理の作業は心と体にストレスを与えます。悲しい気持ちがこみあげてくること自体、心のストレスの表れです。ごみの仕分けや重量のある家具などの遺品の運搬は、体にストレスを与えます。
このようなストレスの多い作業を業者に任せることで、ご遺族のストレスは多少なりとも和らげられるでしょう。
滞りなく遺品整理が進む
遺品整理の優良業者には、遺品整理に関連するノウハウを幅広く持つ遺品整理士が在籍しています。遺品整理士は、寺院や士業、解体業者、不動産業者などと連携しており、遺品整理だけではなく、関連する手続きや作業についても幅広いノウハウを持っています。遺品整理士は、とっておくべき遺品についてもアドバイスできるので、ご遺族にとって頼りになる存在です。不要な遺品の買取もおこなっているので、引き取り手のない遺品は業者に査定を依頼するといいでしょう。
遺品の供養やお焚き上げも依頼できる
遺品整理業者は、故人が使っていた品や、写真、ぬいぐるみなどの処分しづらい品を提携寺院などに依頼して供養、お焚き上げすることが可能です。
まとめ
遺品整理に悲しみは付き物です。悲しい気持ちを抑えることができずに作業を続けられなくなったら、むりをせずに延期して、これ以上、心にストレスをためないようにしましょう。
遺品整理はご遺族それぞれの人生を前に進めるきっかけでもあります。
TSUNAGUは皆様の遺品整理をサポートしています。遺品整理のことでお困りの方は、ぜひご相談ください。
遺品整理・生前整理 TSUNAGU(つなぐ)
遺品整理士の資格を持つスタッフが対応させていただきます。
女性スタッフも在籍。生前整理や特殊清掃といった各種の相談を請け負っております。
通話料無料・ご相談無料0120-279-539
受付:年中無休 8:00~19:00
お見積もり金額に追加料金は一切発生しません。
遺品整理・生前整理について、お気軽にご相談ください。秘密厳守・営業電話は一切いたしません!